管理番号 | 新品 :22288715 | 発売日 | 2024/05/16 | 定価 | 19,440円 | 型番 | 22288715 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
陶器を連想させるような暈し染めの小紋は、こだわりの詰まった作家物。古典調の存在感ある袋帯を合わせて、品格あるセットにまとめました。 着付けはもちろん、お茶やお花等、この秋習い事を始める方に相応しい、敢えてオーソドックスなコーディネートです。 ご希望の方には練習用として、無料で名古屋帯をお付けします。詳細は“おまけ品”として出品している別画面をご覧ください(*^ー゜) 【暈し小紋】 釉薬が溶け出したような柔らかな色合い、陶器のひび割れ模様のような細かい地紋、染色家『青山勇美』氏による上品なお召し物です。 ベージュ・グリーン・サーモンピンクの3色を使った暈し染めは、よい按配に混ざり合ってニュアンスある色合いに仕上がっています。地紋以外に柄がないので、小紋というよりは色無地に近い趣です。帯合わせ次第で様々な用途にお使いただけますし、季節や年齢を問わず、長くご着用いただけます。 紗綾型地紋の八掛にも同じ染めを施したこだわりのお仕立てです。 ◆身丈(背中心) 156.0cm ※肩山からだと160cmあります。 ◆袖丈 47.0cm ◆裄 66.0cm ◆前幅 24.5cm ◆後ろ幅 29.5cm ◆広襟 ホック式 ◆菅繍一つ紋/上がり藤 ◆下前袵に落款あり 丸洗いクリーニング済みの美品です。 【袋帯】 焦げ茶色の地に華やかな二種類の鳥丸文を配し、間を飛雲文で埋めた六通柄です。 光の当たり具合で色が変わる箔糸が、シンプルながら存在感を醸しています。セミフォーマルの訪問着から古典柄小紋などの上品カジュアルまで、幅広くお使いいただける便利な帯です。 極薄い芯で仕立ててあるので、しなやかで結びやすく、軽くて楽な着け心地です。 ◆長さ 430cm ◆幅 30.5cm 着付けを習い始めた頃に愛用しました。キズ汚れのない美品ですが、着用シワと長期保管による畳みシワはご容赦ください。 【帯揚げ・帯締め】 帯の色を引いた帯締めは、小田巻飾り付きの新品です。飾りは好きな位置に動かせるので、すっきり装いたい時には帯留め風に使うとよいです。 麻の葉地紋に梅の花を絞った中抜き絞りの帯揚げで、華やかさを添えました。小田巻の色と呼応して小洒落た印象です。こちらは品。 ※単品販売価格 小紋 12,000円 袋帯 8,000円 帯揚げ 2,000円 帯締め 5,000円