新入荷再入荷

アウトレット 岡山県・プロト直閃石/模式と同じ探鉱試錐コア2点セット!!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 12,000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :45736582 発売日 2024/05/06 定価 12,000円 型番 45736582
カテゴリ

アウトレット 岡山県・プロト直閃石/模式と同じ探鉱試錐コア2点セット!!

※径30mmコア6cmと2cmの2点セット、透明度の高いとても新鮮な結晶を観察する事ができるものです。本鉱はUSAアリゾナ州立大学の小西氏に拠って発見され、2003年に科博の松原博士らによって記載された日本産新鉱物です。発見当初、試錐探鉱調査(ボーリング)コアとしての模式標本が1点現存するのみの幻的鉱物でしたが、2004年4月下旬~5月5日に掛けて私と石橋隆氏との探索によって模式標本と同じコアの集積場を発見し、科博の松原博士に産地確認と採集試料の構造解析まで行って頂き、「ボーリングコア中の単結晶を取り出し調べさせたところ、プロト型だとデータを出してきました。晴れてprotoanthophylliteとラベルがつけられます。」との回答を得られた経緯が有ります。因みに産地に点在する同じ岩帯からなる転石を割り出した標本が巷に数多く出回っていますが、それらの殆どが選鉱場などのプラント設置造成による地表の浅い箇所の岩盤掘削により出たもので、残念ながらそれらの殆どの本鉱が分解し略滑石化したものばかりです。分解(風化)の影響を受けていない地下深くに存在する岩帯より採取されたボーリングコア(その後、径43mmのコアも発見される)のみ本鉱が伴っている事が判明しています。こうしたUSAで発見され原産地での再発見にまつわるエピソードは松原先生著書の『岩波科学ライブラリー115 新鉱物発見物語』98頁、「目からウロコの発見-プロト直閃石」に書かれています。コアの長さと言い結晶密度と言い非常に価値あるものと思っています。■標本サイズは画像の定規を参考にして下さい。ジックリ画像をご覧頂き品位をご判断頂ければ幸いです。是非この機会にどうぞ!!

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です